
ダイヤの選び方難しいです。
ダイヤには、4C(ヨンシー)と言う基準があり お店で説明を受けても「なるほど!!!」ってなりません。。
だって微々たる違いの差なんて素人が見分けが付くなんてありません。
4c
carat=(カラット、重さ)
color=(カラー、色)
clarity=(クオリティー、傷)
cut= (カット、カットの出来栄え)
4Cの細かな中身は、色々なサイトで紹介されているので自分で調べてね♡(ここで書くのメンドーだから)
一番簡単な選び方は、全部いいランクのを選ぶのが簡単なのですが それは予算に天井が無い人♡
1つグレードが上がる度に価格も上がっちゃうの。。
人それぞれシュチュエーションや色々、選ぶ基準があると思いますが ここで紹介する選び方は
僕が自分の嫁に婚約指輪に使うダイヤを選ぶとしたらこんな感じで選ぶというのを紹介します。
あくまでも参考までに('ω')
まずは、予算を決めてその予算の中で選んでいくのですが
carat(重さ、大きさ)が大きくなればなるほど値段も跳ね上がるのでcaratは、後回しにして
僕は、
①cut(カット)を優先しますなるべくcutのグレードが良いのを選びます てか 1番良いのにします。
②color(色)次に色!なるべく上の方のグレードにしますできればFupにするかな。
③clarity(傷)そして傷 これは、肉眼でみて気にならない程度物を選ぶかな、Siクラス以上かな。。
④carat(大きさ)最後が大きさ。
ざっくり僕の優先順位を簡単に書きましたが、もっと詳しく知りたいかたは、遠慮なく連絡下さいね('ω')
細かく書くのメンドーになっちゃったから♡
あくまでも僕の基準なので、絶対ではないですよ!(^^)!